2009年09月19日
ピアノ演奏会

今日から5連休ですね。
私はばっちり、お仕事ですが・・・皆様よい休日をお過ごしでしょうか?
さて、22日waterland2にて、演奏会を予定しています。
今回のテーマは、みんなで合奏!
みなさま、お手持ちの楽器で、合奏を楽しむもよし、
まったり音楽を聴くもよし、
思い思いに楽しんでいただければ、と思います。
演奏曲は、私とRLの仲間によるピアノ五重奏、ピアノ四重奏を予定しています。
もちろん、ピアノだけの演奏もする予定です。
どうぞ、みなさまのお越しをお待ちしています。
9月22日22:00~(日本時間)
waterland2
会場へは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/129/128/22
2009年09月16日
三夜連続でございます
調子に乗って、引き受けていたら、思わずこういうことになっていました。
次回からは気をつけようと思います・・・。
・・・・ということで、演奏会の日程でございます。
9/17 22:00~
EeFa's coffee and music
Aoife Marvilleさんのカフェのオープニングリサイタルです。
カフェへは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Tordangle/14/166/30
9/18 22:00~
Japanisland ノクターンの森
定期演奏会
こちらは、今回はジャズに挑戦!と口がすべってしましました(笑)
ノクターンの森へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/190/74/2
9/19 22:00~
音の森 中央広場
音の森のオープニングイベントに参加させていただきます。
ピアノの音を聞きながら、ダンスもできるようです。
音の森へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/train%20train/64/64/2
どちらも、予定は1時間です。
ええ・・あくまでも予定でございますよ・・はい。。
音の森だけは、90分間の予定です。
どうぞ、お時間ありましたらお越しくださいませ
おそらく、いくつも曲は重なると思われます・・・その点だけはご容赦くださいませ。
次回からは気をつけようと思います・・・。
・・・・ということで、演奏会の日程でございます。
9/17 22:00~
EeFa's coffee and music
Aoife Marvilleさんのカフェのオープニングリサイタルです。
カフェへは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/Tordangle/14/166/30
9/18 22:00~
Japanisland ノクターンの森
定期演奏会
こちらは、今回はジャズに挑戦!と口がすべってしましました(笑)
ノクターンの森へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/190/74/2
9/19 22:00~
音の森 中央広場
音の森のオープニングイベントに参加させていただきます。
ピアノの音を聞きながら、ダンスもできるようです。
音の森へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/train%20train/64/64/2
どちらも、予定は1時間です。
ええ・・あくまでも予定でございますよ・・はい。。
音の森だけは、90分間の予定です。
どうぞ、お時間ありましたらお越しくださいませ
おそらく、いくつも曲は重なると思われます・・・その点だけはご容赦くださいませ。
2009年09月05日
準備中です・・・。

今日の22時から、ちょっとした演奏会なんですが・・・全然まったく何も準備していなくてですね。
昨日やっとこさ・・・ちまちまと、ピアノを置いたり、看板を作ったり・・。
今日は、RLも暑い一日になりそうですから、
ピアノの音でも聞きながら、涼みにいらしてくださいませ。
ただいま、空中庭園は、準備中・・・。
それでも、いつもどおり・・ご利用いただけますので。
9/5 22:00〜
会場はこちらから
Il Cortile 鹿の島へ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/2
空中庭園へ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年09月03日
ピアノリサイタル

Water land 2にあります、空中庭園にて、
ピアノの演奏会を開きます。
クラシックを中心としたプログラムを予定しています。
森の中で、お好きなようにくつろぎながら、
ピアノの音を聴きにいらっしゃいませんか?
9/5 22:00〜
会場はこちらから
Il Cortile 鹿の島へ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/2
空中庭園へ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年09月01日
テレポータを置きました。

いよいよ、九月です。
夏も終わり、秋が近づく・・・今日この頃いかがおすごしですか?
さて、waterland 2にございます空中庭園ですが・・・実は地上から上がる手段を
すっかり設定し忘れていました。
今までは、本当のライドツアーか、自力で800m上がっていただくか・・・という
なんとも無責任な状態だったのです。
「大家すら行き辛い・・・」とおしかりを受けましたので(笑)
このたび無事テレポーターを置かせていただきました。
地面にあるトランプカードがそれです。
これで、簡単に上空と地上が行ったり来たり・・・できます。
どうぞ、みなさまご利用くださいませ。
Il Cortile 地上の島へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へは、こちらから、どうぞ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
2009年08月31日
インビジブル。。。

どうにも、SLの調子が悪いようで(笑)
一向に姿が見えない。
どこかで、こんな風景見たぞ・・・・。
ああっ!
映画だ。。
「インビジブル」
気がつかないうちに、透明人間の男性に触られちゃうんですよね・・・あれ。
女性の方は、ちっとも気がつかない。
でも、何か、おかしい・・・とは思っている(笑)
2009年08月19日
羊のススメ

ちょっとした気分転換に羊に変身♪
何が楽しいって・・・多少の毒づきも、このかわいさでカバーされてしまうこと。
ちまちまっと、お衣裳を整えて、インドの王子様の出来上がり。
人以外の気楽さは、ときどき味わうと麻薬のようだ。
2009年07月27日
夏が来ました♪

Il Cortileは、まさに夏。
空中庭園でも、鹿のいる島でも、向日葵が満開です。
夏の花に、元気をもらいつつ、ホタル見物でもいかがですか?
夏の疲れをのんびり、まったり癒しに来てください。
Il Cortile 鹿の島へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/2
空中庭園へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年07月21日
nocturneをどうぞ

waterland2にある草原の島(Il cortile)と、その上空スカイフォレスト(空中庭園)で、
やっとのこと、自前の音楽を流せるようになりました。
せっかくなので、自分の演奏を・・・と、
しばらくの間は、ショパンのノクターンを流しています。
水のせせらぎに混ざったピアノの音を楽しんでいただければ、幸いです。
夏の暑さを少し忘れて、ゆったりすごしにいらっしゃいませんか?
月替わりで、音楽も変えていく予定ですので、どうぞ、お楽しみに。
Il Cortileへは、こちらから、どうぞ
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年07月13日
改装しました

梅雨時にもかかわらず、妙に蒸し暑いお天気ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、”La foresta del notturno"ですが、
さっぱりと涼しげに、リニューアルしました。
大きな木陰の下で、一面のアジサイなど眺めながら、
ゆったりくつろいでいただければ・・・・と思っています。
どうぞ、寛ぎのひと時をお楽しみください。

”La foersta del notturno"へは、こちらからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/190/74/27
空中庭園へはこちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/2
2009年07月02日
気分転換♪

いくつか作っている森で、自前の音楽を流したいと、
がんばってはいるんですが、これがなかなか難しい。
自分のできなささも手伝って、落ち込んでいます^^;
で、気分転換。
梅雨空から逃げだすようにドライブへ。
何の変哲もない景色が、急にきれいに見えてくる。

追い越した雨雲を、遠くに眺めてほっと一息。
どこに行くかわからない道
決まっていない時間
そんなものが、私をワクワクさせる。
2009年06月30日
Swan Lake

かなりご無沙汰しています。
さてRLでは、鬱々とした梅雨の真っ最中。
空中庭園でも、時折しとしと雨模様にしています。
季節ならではの楽しみ方も、やはりいいものですよね。
空中庭園に、とても変わったダンスボールを置きました。
再生に時間はかかりますが、誰でも素晴らしく美しいバレリーナになれます。
オデェット姫になりきって・・・いかがですか?
2009年06月16日
日向ぼっこはいかがですか?

とうとう入梅ですね。
雨が降るか・・と思えば、降らず・・・降らないと思えば、降り・・。
なんとも悩みの尽きない日々です。
きわめて雨女の私は、常に傘を手放せません。。
SLでの雨は、うきうきしてしまうのに・・(笑)
そんなときですから、お日様が恋しくなりませんか?
空中庭園には、ゴローっところがって、日向ぼっこが楽しめます。
ちょっと涼しげな木陰で、日の光に手をかざして、まったりゆったり。
普段はカップルの多い森ですが、お一人の時間も楽しめますよ。
深呼吸でもして、気分を入れ替えて、
さあ、一週間乗り切りましょう!
お越しをお待ちしています^^
空中庭園へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
”Il Cortile"草原の島へは、こちらから
http://slurl.co/secondlife/Waterland%202/96/32/22
La foresta del notturno"へは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/182/73/29
2009年06月04日
小さなピアノ

La Foresta del notturno・・・通称ノクターンの森においた小さな白いピアノは
大人には、ちょっと小さめ。
ひざを抱えて弾く姿は、何だが、ちょっとすねているように見えます。
ロードに少し時間がかかりますが、流れる曲は、サティのジムノペティです。
けだるそうな・・・ゆったりとした演奏ですが、
これがまた、この森の雰囲気とあっているような・・・。
ピアノの音に耳をすませながらの持ち物整理など、いかがでしょうか?
La foresta del notturno"へは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/182/73/29
”Il Cortile"草原の島へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年06月03日
教会音楽をどうぞ

私の作る森や庭の音楽は、どこも同じものになっています。
ピアノや、JAZZのアレンジが気に入っているものを選んでいたら、
どうしてもそうなってしまうのです。
空中庭園にあるパイプオルガンは、つくりはとても精巧ですが、
実は音が出ません。
そのことに違和感を感じる方もいらしたようです。
・・・・ということで、この度その部分だけ、教会音楽の設定をしました。
オルガンというとバッハを思い浮かべがちですが、
ここの曲は、それ以外のものを中心になっています。
曲数は少ないのですが、たまにはオルガン独特のあの音に、
耳をすませにいらっしゃいませんか?
2009年05月31日
ノクターンの森

ちょっとしたご縁で、JAPAN ISLANDさんに森をつくりました。
空中庭園とは、また少し違った趣の森になったと思います。
恋人たちの森、という印象が大きな空中庭園に対して、こちらは、
一人でゆっくり過ごすための場所です。
名前は”La foresta del notturno",ノクターンの森としました。
どうぞ、ゆっくりと、お荷物整理にでもいらっしゃいませんか?


"La foresta del notturno"へは、こちらからどうぞ
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20ISLAND/182/73/29
”Il Cortile"草原の島へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年05月26日
冬のヴェネツィア

今はもうなくなってしまったのだけれど、WITHのフォトコンテストのSSを見つけました。
日常のなんでもない景色が、すごく気に入っていて、そんな気分でとったSS。
もちろん結果は、選外だっだけれども、初めてきちんと、考えてとったSSとしては、
私は気に入っている。
なくなってしまったのが、本当に残念なSIM・・・。
2009年05月22日
6月の雪

空中庭園に、紫陽花を植えました。
これからの季節、憂鬱な雨の中、はっとするほど鮮やかな色彩が、
ちょっとした救いになります。
ついでに、雨を降らそうとして、思わず雪まで降らせてしまいました。
6月ならではの紫陽花と、季節外れの雪。
RLでは、お目にかかれないけれども、これもSLならではの風景です。
雪を降らせているのは、実は素敵な天使の姿をした常連さんです^^
2009年05月17日
オルガンのある景色

何をするわけでもなく、ぼんやりと・・・空中庭園ですごし・・・。
少しばかり人待ち顔でいたら、ついつい夜明けになってしまいました。
待てども待てども・・・・待ち人は訪れず。
気持は少々落ち込んでも、なんだか、ゆったりした気分を味わえる・・・・
そんな場所になったらいいな、と思っています。
RLに少々お疲れの方、”Il Cortile"の空中庭園で、のんびり荷物整理でもしませんか?
もちろん、おしゃべりのお相手もさせていただきます^^
お越しをお待ちしています。
草原の島は、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805
2009年05月16日
木々の隙間から

"Il Cortile"の空中庭園には、大きなオルガンがあります。
それが、RELICさんのパイプオルガンです。
とてつもなく、精巧で思わず見惚れてしまうほどの美しさ。
木々の間から覗く、その姿がとても気に入っています。
空中庭園を、作ろうと思ったとき、一番に浮かんだイメージは、
まさに、この姿でした。
鬱蒼とした森の中から、ちらりと見えるパイプオルガン。
それほど、広くない庭ですが、お気に入りの景色を見つけていただけたら、うれしいです。
草原の島はこちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/96/32/22
空中庭園へは、こちらから
http://slurl.com/secondlife/Waterland%202/81/15/805